2011年6月29日水曜日

TRABANT 601S House Building #7




看板とライトをプラ板よりスクラッチ。

Scratchbuild by plastic sheet.









こちらのドアはスタッフ専用。
裏口の設定です。

Staff Only. This is back door.








入り口はあちら。
きっと入り口にはバイクが山ほど置いてあるはず。

Entrance is over there.
Maybe there are many bikes.








看板をかけるブラケットの部分は紙創りを使用。
コードも取り付け。

Sign bracket from Kamizukuri.








サイドの看板も取り付け。
文字はパソコンで作りプリントアウトしたものを
貼っています。

I glued the sign on the wall.
I made the picture for the sign with my PC. Next I printed it on the paper,
and glued it on the plastic sheet.




クルマの脇には修理中である事の工具類が。
自転車屋なのにクルマを修理とは。
トラバントだからしょうがないかな。

Fixing the car. because car is Trabi!












これで約90%は完成です。
まだ何か足りない部分が自分の中であるのですが、
とりあえずこのまま少し時間をおいて
もう一度見直す予定とします。


The diorama is nearly finished. 
I am thinking to do some extra works, but I don't know it works better or not. 
Now I should take a break to refresh my eyes.



2011年6月26日日曜日

No End Summer!



Toshiki Kadomatsu 30th Anniversary Live in Yokohama Arena




やはり最後の最後は一人お立ち台でのアコギ弾き語りでのこの曲。
ラストまで一人でいくのかと思ったら、そう来たか。
予感はしたけど、かっこよすぎ。



YOKOHAMA Twilight Timeから始まり、NO END SUMMERまで全40曲6時間。

ライブで聞くRamp Inは最高に感動した。

やっぱライブだよね。




夏は終わらない。




2011年6月25日土曜日

TRABANT 601S House Building #6


本日はガーデニング。
紙創りの製品やドライフラワーにて制作。

Gardening today.
I had a good time.







小物といっしょに並べてみました。
建物の周りが華やかになっていいですね。
本当はもっとごちゃごちゃさせたいのですが。

All little items put on the base.
How about it?






クルマを置いてみます。
まだもう少し何かが必要ですね。
じっくり眺めていると頭に浮かんできます。
まだまだ終わらない。

Think what is needed.
I think needs some little items more.

Hmm…



TBC...

2011年6月23日木曜日

TRABANT 601S House Building #5


登場させる小物達を集めてみました。
多いのか少ないのか、わからないので
とりあえずこれ位からスタート。

Chose Accessories.







塗装後の状態。
缶詰にラベルを貼って、植木を少々。

Paint completed.







紙創りのマーガレット。
まだもっと必要。

Marguerite is product of Kamizukuri.









地面にタンを吹き
スタッティクグラスの草を敷きました。
石を撒いてドライブラシをして完成。

Ground work finished.









小物類を置いてみました。
もう少し欲しいかな。

Checking and checking again...





TBC...

2011年6月21日火曜日

Dreamin'



1989年

横浜は海岸通りにあるデザイン事務所で働いていた。
毎日毎日夜中まで仕事、いや夜明けまでか。
今日も帰れない、そんな日が続いた。

 
夜中にそのビルの屋上に出て夜景をよく見た。
横浜の港が一望できた。
 
ベイブリッジは開通したばかりで、ランドマークタワーはまだ無かった。
 
観覧車の時計は回っていた。

 
その時はいつもこの歌を聞いた。








飲みたいね。
 
そんな時もあるよね。
 
いや、酒は全然強くないんだが
 
なんか飲みたい

そんな夜があってもいいよ。

飲んだってあの時みたいに徹夜しなくてもいいわけだし。
 
寝てしまえばいいさ。

 


寝て忘れられるのなら。




2011年6月20日月曜日

TRABANT 601S House Building #4


入口前のデッキを作ります。
まずは枠組み。

Framework.











5mm幅の板を使用。
端はわざと揃えません。

The edge is not arranged.










ファレフォのストーングレーを
塗ります。

Vallejo Stone Grey.








AK製品にてスミ入れ、拭き取り。
そして木の端を汚します。

AK Interactive's colors are very convenience.








絵画用テクスチャーの
コースパミスゲルを地面に盛りつけます。

Coarse Pumice Gel of Golden Artist Colors to use for ground.







紙創りジオラマアクセサリーキットの
ツタを付けました。

KAMIZUKURI use for Ivy.











看板も。

Put on sign board.




TBC...

Tatsuro, Summer!



梅雨ですね。


1年の中で一番嫌な時期。
まだまだ雨の日が続くよう。

でもそれが終わると、夏。


夏!!


冬もいいけど、寒いより暖かい方がワクワクするし行動的にもなるし。
どこか行きたくなるし。

で、夏といえば海でしょ。海へのドライブ。

で、ミュージックは、

達郎でしょ。

山下達郎といえば高校生の時に聞いてからの夏の音楽の定番。
頭の中では鈴木英人のイラストがセットになって浮かんでくる。
FM STATIONについてくるカセットテープの台紙を切り取ってよく使った。
永井博のイラストも浅井慎平の写真も。
ハートカクテルのわたせせいぞうのイラストも同じ様な雰囲気で好きだった。
19の時マネしてこんなイラスト書いた。
カビはえちゃったけど。

Illustrated by Yasu Okugawa 1984.



あの頃どこかへ行く時は必ずクルマの中で聞いていた達郎。
Loveland Island, Sparkle, Ride on time, Someday etc.

もちろん今も夏が近づくと聞きたくなる。


あの頃の夏のしずか〜な時の流れが浮かんでくる。
平和だったね。





It's almost summer.

Yes, summer!

I wanna go somewhere!

Like where?

Like to the beach!

Super!

I have a new CD of Tatsuro Yamashita.

Wow, Let's go now!




2011年6月17日金曜日

TRABANT 601S House Building #3


木の部分は素材の色を活かします。
ミグのエナメル塗料にて木のシミを
スミ入れの容量で染み込ませていきます。
全体を見ながら不自然にならないように。

Wood blemish with MIG's enamel.





釘の表現は細いサインペンにて。
それだけだと不自然なので、
釘を描いた上から、同じくミグのエナメルを
染み込ませにじませます。
雨だれも同時に描きます。

Nail use Staedtler to drawn.
It's simple.





レンガの着色はこの3本の塗料で。
アクリルなので筆につける水加減で
色の濃淡を出していきます。
レンガの目地はジェッソを上から大胆に塗った後、
拭き取ります。レンガの色にうすく白が残りますが
濡らしたテッシュで拭き取るととれてくれます。
とったりとらなかったりして
アクセントをつけるといいかも。

Brick joint use Liquitex Gesso.



建物の完成。次は看板の制作へ。

House completed.


TBC...


2011年6月15日水曜日

TRABANT 601S House Building #2


看板をパソコンで作りホワイトラベルという
フィルムにプリントしました。
爪楊枝にラッカーシンナーをつけ、
文字の部分をひっかいて剥がれを表現します。

Printed on the white sheet.
Scratch the words by toothpick.






一度クリアーでコートし、
ピグメントでサビを描きます。

Weathered with pigments.










窓の裏から透明プラ板を貼り
自作したブラインドをつけます。

Window shade attached to the
backside of window.








ポスターや看板を内側から貼ります。

Posters and signs, too.













内側を黒でスプレーした
0.3mmプラ板で建物の後側を覆います。
Rに合わせて貼るのに少し苦労するので
時間をかけてゆっくりと。
接着が乾いたら建物のディテールに合わせて
カットしていきます。

Covered with plastic sheet.





塗装前の建物が出来ました。

The building before paint.






TBC...

2011年6月13日月曜日

Superfly - Sunshine Sunshine




高速を走っている時にFMから流れてきたこの歌。

いいじゃんか。

 
青い空とサイドウインドウから見える山の景色。
前にも後ろにもクルマはいない。
気持ちいいね。


今時の歌なんかまったく興味がないのだが、
というかわからないんだが、
このリズムとかはいいと思う。

 

Drive Musicにエントリー。





2011年6月12日日曜日

Tokyo International Miniature Show




東京浜松町で行なわれた、
第13回東京インターナショナルミニチュアショウに行ってきました。

いわゆるドールハウス系のアクセサリーなどの
販売が主なのですが、1/24や1/48もあったりします。
しかもみなクオリティがすごく高い。

ひとつすごくセンスのいいブースを発見。
この人の感性は私にはストライクど真ん中。
作品はもちろん、見せ方が細かいところまで気がきいている。

http://www.nine-square.com/

いい刺激になりました。








写真は本日の散財
イギリスのメーカーの商品。
野菜や果物のアクセサリーですが、これがすごい再現力。
思わず買ってしまった。
サラダでも作ろう。

左に見えてる赤い棒みたいなのは、
なんとスイカ。
金太郎飴みたいに切って使います。
サイズは12でも24でも35でも使えそう。
あとは植木鉢とドアノブを。

いい収穫でした。


2011年6月10日金曜日

TRABANT 601S HOUSE BUILDING #1


ドア部分。
格子の窓を作るのがなかなか大変。
ドアノブはドールハウスの真鍮アクセサリーから流用。

Doorknob from accessory of doll house.








2階建てとしました。
高さは約23cm位ですね。
5mmのスチレンボードを切って貼ったで作ります。
壁はレンガ作りとその他は木造にしようかと。

About 23 centimeters high.
Made of expanded polystyrene board.










ウラ側です。
アイランドベースに合わせたRの角度が
ずれないように作っていくのに神経を使います。

Back side.











逆に窓の格子は少しずれて出来てる方が
古さが出ます。
今時のサッシではないですからね。
わざとボロく。

Do detailed work again and again.







東急ハンズで手に入れた、創作素材デザインウッド。
約5~6mm幅位でカットし、重ねて貼っていきます。
しかも糊つきなので、非常に便利。

窓枠にはホワイトを吹き付けてあります。



TBC...

2011年6月8日水曜日

TRABANT 601S #6


以前作ってあった自転車を
キャリアに置く事にします。
フジミのルーフBOX & トレックバイクに
入っている自転車は、フレームと車輪との隙間が無く、
一体成形になっています。そこでいったん切り離し、
プラ棒にて作り直しました。
チェーンには戦車用のエッチングを使っています。

Trek bike on the carriers.
I remade a frame of bike.




作ってあった自転車は
前輪の向きを少し変えていたので、
キャリアに積むためにまっすぐに直します。










ブレーキやギアのコードは、
エンジンの配線にも使ったRound Rubber。
コードが付くと、より実感が高まります。

Brakes and gears codes are Round Rubber.


























ナンバーを付けました。
カリフォルニアナンバーですが、
気にしない、気にしない。
トランクの中にはカリフォルニアに来る前の
ナンバーが。

Put on license plate of California.
It doesn't matter.
There is a old plate!



建物の工作に入ります。
パソコンで図面を描き、スチレンボードに
おとします。

Next is house building.





TBC...
Powered By Blogger

Pages - Menu

Fllowers